弱溶剤2液形エポキシ樹脂系 遮熱用さび止め塗料
特徴・機能
●弱溶剤2液形エポキシ樹脂系の遮熱専用さび止め塗料です。
●上塗を透過した赤外線をブロックするダブルの効果で反射率をUPします。
●2液反応硬化形エポキシ樹脂系の、密着性・耐久性に優れた緻密で強靭な塗膜が、水分や酸素を遮断し、さびの発生を長期間抑制します。
●ターペン可溶タイプなので、強溶剤タイプと比較し臭気がマイルドで、既存塗膜のチヂミや溶解が少なく、幅広い旧塗膜に適応します。 ●有害な鉛・クロムなどの重金属を含む防錆顔料を使用しておりません。
●防錆力を要求される仕様に最適です。
| 主用途 | 建築物外壁・屋根 |
|---|---|
| 適用下地 | 鉄骨、鋼板、亜鉛鉄板、ステンレス鋼板、アルミニウム板、着色亜鉛鉄板など ※どぶ漬け溶融亜鉛めっき鋼材、塩化ビニル被覆鋼板は不適 |
| 主要組成 | エポキシ系 |
| 荷姿 | 18kgセット(主剤16.2:硬化剤1.8) ※小缶の設定はありません。 |
| 色 | 遮熱白 |
| 仕上がり(つや/模様) | – |
| 塗装器具 | 刷毛、ウールローラー、スプレー |
| 希釈剤(希釈率) | 塗料用シンナー(0~5%) |
| 塗付量(塗面積) ※塗材の場合は所要量 | 0.2~0.24kg/㎡/回[1~2回](75~90㎡/回/缶) |
| 間隔時間(23℃) | (本品2回塗の場合)工程内24時間以上1ケ月以内、工程間24時間以上1ケ月以内 ●上塗する塗料が<水系>24時間以上7日以内 |
| 適合下塗材 | 本品 |
|---|---|
| 適合主材 | 使用しません。 |
| 適合上塗材 | ワイドエポーレクールシリーズ、ワイドシリコン遮熱α、1液ワイドシリコン遮熱α、クールトップシリーズ、シャオンクール、断熱クールバインダーなど |
□メーカー採用実績
鹿児島県薩摩川内市
2015年 改修
3,400㎡
愛知県江南市
2014年 改修
7,300㎡


コロミクス用 中粘度KRミキサー(シングル用) #Collomix用 #中粘度用交換羽根 #507145 0002
木柄ステンレス金ヘラ ナイフ型 #ブレード部分は、全種類錆に強いステンレス鋼を使用しています。#混練用などに。# 300273 0000
プラジェット PJ-206A1 #ハンディタイプ #熱風温度450℃、パワー1kWのベストセラー汎用タイプ #ヒートガン #ラベル剥がし・塩ビパイプの曲げ加工・塩ビ板の曲げ加工・シュリンク包装の収縮などに。#20251006
ペインター20 1KG #シリコンシーリングに塗装を可能にした画期的な下地調整材です。#信越化学工業




レビュー
レビューはまだありません。