仕様
水性・油性塗料固化剤/粉末タイプ
特徴
水性塗料・油性塗料のどちらでも、混ぜるだけで簡単に固化できます。固化した塗料は、乾燥させた後、一般ゴミ(可燃物)として廃棄可能です。
用途
水性塗料・油性塗料・ニス・ラッカー・うすめ液などに。
水性塗料の場合使用方法
残塗料に対して固化剤を8〜10%投入し、十分に撹拌し5分放置して下さい。固化する過程で膨張しますので、大きい容器で処理して下さい。固化し完了したら乾燥させ、ポリ袋等に入れて廃棄して下さい。
油性塗料の場合使用方法
残塗料に対し、水で2〜3倍に希釈して下さい。希釈した塗料に対して固化剤を8〜10%投入し、十分攪拌し5分放置して下さい。固化が完了したらかんそうさせ、ポリ袋とうに入れて廃棄して下さい。
注意事項
表示以外の用途には使用しないでください。取扱いの際は、換気・マスクやマスクなどの保護具を着用したからご使用下さい。塗料の種類によっては、固化し難く、添加量が増える場合があります。


エスケラー #パイプや波トタンのサビ落とし・ぺんきはがしなどに大活躍です #ベストセラー #塗装屋さんの発明品
サッシュ刷毛 平 黒毛 10号
36-68 スーパーマルチ密着剤スプレー 420ml
NEW マルテー 弾だんホイール WT厚膜タイプ #チップの位置を内外に配置し、弾性塗膜の剥離はもちろん厚膜塗膜もよりスピーディーに研削します
1液ファインウレタンU100 フラットベース 0.8KG #現場でのつや調整に最適。 塗料用シンナーAで希釈できるタイプの上塗り塗料に適用できるつや消し剤です。#日本ペイント #1FU















レビュー
レビューはまだありません。