新設ALCパネル専用 可とう形アクリルシリコン樹脂系 省力仕上塗材 [細骨材入り] ALCフィニッシュ
特徴・機能
●新設ALCパネル専用 可とう形アクリルシリコン樹脂系 省力仕上塗材です。 ●ローラー工法によるさざなみ仕上げ、吹付工法による平滑仕上げが可能です。 ●多孔質のALCパネルを2工程で仕上げることができますので、ワンディフィニッシュが可能です。 ●自己架橋形アクリルシリコン樹脂を用いた付着性、耐候性に優れた塗膜です。 ●下地のヘアークラックに追従する、微弾性タイプ(可とう形)です。 ●ALCの調湿機能を生かす、透湿性塗膜です。 ●微生物の発生を抑える防かび・防藻剤を配合しています。
概要
| 主用途 | 建築物内外壁 |
|---|---|
| 適用下地 | ALCパネル |
| 主要組成 | アクリルシリコン系 |
| 荷姿 | 20kg |
| 色 | 白、指定色 |
| 仕上がり(つや/模様) | つや消し/さざなみ模様(ローラー工法)、平滑仕上げ(吹付工法) ※細骨材入り |
| 塗装器具 | <さざなみ仕上げ>ウールローラー[以下U]およびパターンローラー細目[以下P] <平滑仕上げ>吹付(万能ガン)[以下F] |
| 希釈剤(希釈率) | ●<さざなみ仕上げ>清水([基層塗]5~10% [模様塗]0~3%) ●<平滑仕上げ>([基層塗]8~10% [模様塗]13~16%) |
| 塗付量(塗面積) ※塗材の場合は所要量 | <さざなみ仕上げ>[U]+[P]0.95~1.5kg/㎡/2回(13~21㎡/缶) <平滑仕上げ>[F]0.9~1.3kg/㎡/2回(15~22㎡/缶) |
| 間隔時間(23℃) | 工程内3時間以上、最終養生24時間以上 |
| ホルムアルデヒド放散等級[登録] | F☆☆☆☆[NSK] |
| JIS規格[製品特記] | 該当せず |
| 防火認定[製品特記] | 該当せず |
| JASS18[製品特記] | 該当せず |
| 塗装略号[製品特記] | 該当せず |
| 消防法表示 (危険物登録商品名) | 非危険物[水系] |
| 適合下塗材 | 使用しません。 |
| 適合主材 | 使用しません。 |
| 適合上塗材 | 本品 |
| 備考 | シーリング面にはラフトン逆プライマーの事前塗装をお勧めします。 ALC以外の下地の場合は、サミプラなどの下塗材を塗装してください。 |
ラフトン逆プライマー #シーリング汚染抑制用 特殊変性湿分硬化形ウレタン樹脂系バリアプライマー #スズカファイン #下塗り
サミプラ 透明 14KG #低VOC 水性特殊ウレタン変性アクリル樹脂エマルション系 透明シーラー #スズカファイン #4KGは廃番となりました。


精和 万能アルバイト君 MH-300 標準セット #細部塗装から大規模塗装まで吹付作業が可能です。 屋根塗装で風があっても温風でダスト化し、周りの車にも付着しにくく、戸建塗装に万能に対応します。#屋根塗装の決定版 #精和産業
レマン・ドライヤー 1/4 L-100
ブラックバケットS 内容器
ポリ缶 大 4L #大塚刷毛
ペインター20 1KG #シリコンシーリングに塗装を可能にした画期的な下地調整材です。#信越化学工業







レビュー
レビューはまだありません。